日記や観たものを記録するアプリ「Craft」

DAILYLIFE

こんにちは、Sofieです。

手帳やノートなど、目標管理やメモについては基本的にアナログ派なのですが、日記や観たものの記録など、ログについてはアプリを活用しています。

腰を落ち着けて考えるようなものではなく、その場でささっと記録・参照するものについてはやはりデジタルの方が便利。忘れないうちにすぐ取り組めるのも魅力です。

ここでは私が記録に使っているアプリと、記録内容についてご紹介します。

1.アプリ『Craft』

使っているのは『Craft』というアプリ。Mac、iPhone、iPadに対応しています。

iPhone純正のメモアプリとNotionの間のような機能感で、記録したフォルダやブロックが自然と美しくレイアウトされるビジュアルの良さが特徴です。
画像や書類の貼り付け、URLの挿入も可能で文字の装飾などの自由度も高め。また作成したメモをそのままPDF化することもできます。

そこまでフルで使いこなしている訳ではなく必要最低限ですが、私は以下の5つのコンテンツを記録しています。

2.ありがとう日記

カレンダーメモ機能があり、それを日々の「ありがとう日記」に使っています。

寝る前にその日の感謝をひとことでメモするだけの簡単なもの。
たった1分の記録で必ずポジティブに一日を終えることができるので、数年間続けている習慣です。

3.Word Bank

学生時代から、出会った心に残る言葉を保存する習慣がありました。
「金言」というだけあり貯金のように貯まっていく「Word Bank」と名付けて溜め続けています。

立ち止まりたくなったときに、元気をくれる言葉たちです。

4.目標メモ

年始に立てたその年の100の目標や予算、なりたい30代像など大手帳で管理している大きな目標関連を、こちらに記録しています。

進捗管理については手帳を使うので、手帳が手元にない時の参照用としています。

5.観たもの記録

インプットしたものの記録と、簡単な感想をメモしています。
自分が何を観たか、どう感じたかはすぐ薄れていってしまうので思考の整理と、文章が苦手なので言語化の練習にもなるかと思い続けています。

記録カテゴリは現時点で以下の5つです。

・本
・映画
・舞台
・美術館
・旅先

6.Caption Memo

Instagramのキャプションに使う英文や、よく使うタグなどをメモしています。

ふと出会ったかわいい言い回しやフレーズなどをここに貯めておき、キャプションに迷ったときに覗きに来ています。

7.まとめ

以上5つを『Craft』へと日々記録しています。

見た目も整い、ストレスなく使えているのですが、無料版だと10,000までしか記録できないのが悩みどころ…。
不要なデータは定期的に手放しつつ、長く使っていければなと思います。

かなりライトな使い方をしているので、便利な利用法などありましたら教えていただけると嬉しいです。

読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました