【手帳ワーク】思考を整理するノート術

DAILYLIFE

自分の脳内をノートで可視化する

こんにちは、Sofieです。

忘備録や情報のメモ・整理のために毎日欠かさず持ち歩いているノート。
書くことで目標達成率・自己肯定感が上がったり、引き寄せやストレス解消にもなるのは数多の書籍でも語られている通り有名な話です。
今回はありがたいことにリクエストをいただいた、私なりのノートの使い方や手帳との使い分けについてご紹介します。

ノート生活へのチャレンジの小さなきっかけになれば嬉しいです。

ノートの持つ4つの役割

私のノートの中身は大まかに分類して以下の4つの役割があります。

①TO DO管理

単純に日々のすべきことを書き出して、完了したら線を引いて消去。
トレーニングなどのデイリーの取り組み・仕事・プライベートのやることをメモしています。

タスクを滞留させる程毎日書くことになるので追い出しにもなりますし、どんどん消し込まれていくリストは達成感があって効率が上がります。

②メモ・忘備録

見聞きした事実や思い浮かんだアイデアのメモ機能としても使っています。
お金や在庫などの計算や買い物メモ、作り置きの献立など気軽なものもどんどんメモ。
メモの内容から、③のアイデア整理へそのまま進むこともあります。

「メモ」についてはやはりこちらの書籍が読みやすいのでリンクしておきます。(私はこんなきっちりルール化せず、ざっくばらんに使っていますが)

③アイデア整理

マインドマップ、ブレインストーミング、リスティングで事実や思考を整理します。
年間の目標もノート内でレビューしますし、ブログの構成決めや旅行の工程のアウトライン、仕事の資料下書き、分類すらできない様々なことを書くことで分類、可視化させます。

思考の整理についてはこちらの書籍も便利なのでシェア。

④日記

最後はストレスを開放し、マインドを高める機能。
シンプルに記録としても使いますが、思っていることを書き出すだけでかなりのストレス解消になります。脳のメモリを食っているモヤモヤを外付けのUSBに移動させるイメージです。

その日に出会った素敵な言葉を書いたり、私は別媒体に記録していますが「いいこと日記」で1日のノート作業を終えるのも心の健康に繋がります。

ノートの種類・書き方

ノートの種類や書き方は試しながらライフスタイルにあったものを模索しつつ、今はB6のリングノートを使っています。

航空会社グッズが好きなのでKANSAI AIRPORTS ONLINE STOREのエアラインコラボシリーズ。
いつものCELINEのラゲージナノにもぎりぎり入る大きさですが、どうしても入らない時はその日のページの写真を撮って出かけています。

書き方は1日の書き始めに日付をメモしておくこと以外はあまりルールを作らず、自由に書いています。
毎朝コーヒーを飲みながら前日のノートを参照してTO DOを作る作業は好きな時間です。

手帳とノートの使い分け

私は他に2種類の手帳も活用していますが、使い分けは以下の通り。

①大手帳:記録/清書/振り返り機能

こちらの記事で紹介した家に置く大きな手帳。

年間目標・予算・観たもの・欲しいもの・本の内容や感想・長期目標
…などの記録や振り返るための「清書」の役割を持たせています。

MonthlyやYearlyのイメージなので、月に1度程度しか開かない時も。

②小手帳:予定/月締め/月目標の管理

こちらの記事で紹介した持ち運ぶ小さな手帳。

月ページに予定と目標、ノートページに結果やPDCAを記録しています。

大手帳より振り返る頻度が高く毎日目を通しますが、小ぶりで2、3冊目~と替えが効かないのでメモには不向きかな。

③ノート:メモ/TO DO/情報整理/下書き

前半でご紹介した通り、一番カジュアルな「下書き」的な使い方がノートです。

ノートで練ったアイデアを大手帳へ清書→大手帳の目標をブレイクダウンして小手帳で月の目標に→月目標をデイリーのTO DOへ落とし込んでノートへ…と3つの媒体をくるくる循環させています。

ノートにより良い日々を描いていく

若い頃から書くことは好きで手帳は10年以上活用していますが、本格的にノートをはじめたのが約3年前。
3年前を振り返ってみるとたくさんのラッキーを引き寄せたし、人間として成長できていると感じます。

毎日が試行錯誤でまだまだ自分のベストな形を模索中ですが、これからも自分の好きな書くことでより良い日々を積み上げていきたいなと思っています。
何かいいアイデアや本があれば教えていただけると嬉しいです。

読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました